こんにちは!達人くんです!
このサイトは、プロFP歴15年の私、達人くんが生命保険について「わからない」とお困りの方のために作成しております。
この記事は8分で読めます。生命保険のキホンがわかります。
生命保険について調べてみたけど、何が自分に合っているかわからない・・・。
「保険料が高いから見直したい」
「結婚したから保険を考えたい」
「保険の営業員に保険を進められた」
人は、いろいろなキッカケでふと生命保険ってどうしたら良いのだろう?
と考えることがあります。
そんなとき、「保険営業の人のおすすめ」や「なんとなくで選んだもの」で、
保険に入ってみたものの、数年経つと
「あれ?これって何のために入ったんだったけ?」
「毎月払っているこの保険料って本当に必要なもの…?」
なんてわからなくなることがあります。
ネットで調べてみても何が良いのかわからない・・・。
なぜこうなってしまうのか?
理由は3つあります。
・生命保険のことがわからない
→生命保険って何をしてくれるの?ということです。生命保険には、保険でできるメニューが存在します。
これを知れば自分の気になるものがイメージしやすくなります。
・自分にとって必要なものがわからない
→いるの?いらないの?ということです。そもそも、日本は社会保障が充実しています。
社会保障とは、健康保険、遺族年金、介護保険、傷病手当金などなど、
諸外国とくらべると驚くほどいろいろな社会保障があります。
税金はかかってますけどね…。
ですので、それぞれの社会保障の確認をして、それでも不安だと感じるところに、
自分で保険をかけるということです。
・自分にとって何が適しているのかわからない
→生命保険には、かけすてタイプと貯蓄性タイプと2種類あります。
かけすてタイプは、将来保険をやめたときに戻ってくるお金はありませんが、
月々の負担を抑えることができます。
貯蓄性タイプは、かけすてタイプと比べると月々の負担は大きくなりますが、
将来保険をやめたときに戻ってくるお金があり、実質負担が抑えられることがあります。
これら解決のステップは3つです。
①保険のメニューを理解する
②何が自分に必要か考える
③何が自分に適しているか考える
この3つのステップであなたにピッタリの保険が何かわかります!
まずは「①保険のメニューを理解する」から始めましょう!
①保険のメニューを理解する
そもそも生命保険って何でしょう?何をしてくれるものでしょうか?
一言でいうと「お金の不安を安心に変えるもの」です。
…少し抽象的ですね。具体的には、大きく4つあります。
1)医療
病気やケガで入院・手術をしたときにお金を受け取ることができるもの
→入院して治療費で困ることがないようにするためのもの
2)死亡
亡くなったときにお金をのこすことができるもの
→のこされたご家族がお金で困ることがないようにするためのもの
3)介護・就業不能
病気や事故などが理由で人の手が必要な状態、
つまり介護状態や就業不能状態(働けなくなったとき)になったときに
お金を受け取ることができるもの
→日常生活に影響がでたり(介護)、仕事ができなくなったとき(就業不能)にお金で困ることがないようにするためのもの
4)貯蓄・資産運用
将来のためにお金をためたり増やすことができるもの
→現役引退後にお金で困ることがないようにするためのもの
以上4つです!
何となくイメージ頂けましたでしょうか?
次は、それぞれが自分にとって必要かどうかを考えていきます。
ポイントは、社会保障を理解したうえで、必要かどうかを考えることです。
こちらはまた次回!
ちなみに、こうしたことを一人一人に寄り添うプロのFPに相談するサービスがこちら。
リクルートの厳しい審査基準をクリアし、相談内容にマッチしたFPにスマホやタブレットで全国どこでもオンライン相談ができます。
特定の金融機関に属さない資産形成に精通したFPに無料相談できます。
社会保障制度、金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など、避けては通れないお金の悩みをなんでも相談できるのがメリットです。
スマホやタブレットから全国どこでもオンライン相談ができて、押し売りは一切なしとホームページで公言しており、ノーリスクで相談できるので安心です。
まずは気軽に無料相談してみましょう。
コメント